酒陶 柳野

VATE:お酒って確かに簡単にできそうなイメージがあります。

 

ジントニックなんて、ジンとトニックにちょっとライムかレモン入れるだけやんって(笑)。それくらいのものしか飲んだこと無かったですからね。まあ、その後にお酒ってすごく奥が深いってじわじわ気付きだすんですけどね。

 

VATE:最初のお店はどんなお店だったんですか?

 

今のお店も基本は同じなんですが、土と木だけ。それは骨董屋の師匠の永遠のテーマで、それを頂戴してどうにかこうにか二人で作ったんですよ。

 

VATE:お店を二人で作られたんですか?

 

そうなんです。壁の左官だけ来てもらいましたが、後は全部二人で作ったんです。

 

VATE:すごいですね。お客さんの反応ってどうでした?

 

変な薄暗い会館に、引き戸をぱっとあけたら、めちゃくちゃ狭いんですけど土壁と白木のカウンターがあるんですよ。すごくインパクトがあって、話題にだけはなりましたね。取材もバンバンきました。師匠も宣伝してくれて、お金持ちのマダムとか来て、どうすんのみたいな(笑)。

 

VATE:では当初からけっこう成功したと?

 

話題性だけはあるんですけど、安くでやりすぎて、全然お金にならなくてね。親に仕送りとかしてもらってましたし(笑)。

 

VATE:それはけっこうきついですね。その後は?

 

お店が三年契約だったので、とりあえず三年やってみて駄目だったら駄目。いけそうだったら、拡げてみようと思っていました。

 

VATE:それでどうなったんでしょう。

 

おかげさまで何とかなって、少しだけ広い店に移転しました。

 

VATE:そのお店はどうったんですか?

 

そこも7年という期限付きで借りたので、35歳になる時に出ないといけなくて。それまでに確実に足がかりを作って、35歳で最終的なお店を作ろうと思ってやってたんです。なので思い描いてた通りにはなっているんですけどね。